ハロウィーンキャンペーンスタート! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 27, 2008 TRICK OR JOB!(「仕事をくれなきゃ、いたずらするぞ!」 )菅野印刷のハロウィーンキャンペーンが本日スタートしました!菅野印刷公式ホームページからハロウィーンのバナーをクリックしてみよう。ゴーストたちがあなたの今日の運勢を教えてくれます。今すぐホームページへアクセス!ハロウィーンキャンペーンは、本日10月27日~10月31日まで実施中です! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【SDGs活動】社内無料フリーマーケット開催しました! 11月 22, 2024 先月、SDGs委員会の取り組みの一貫として 「社内無料フリーマーケット」を開催しました。 未開封の食品や、食品以外で未使用・まだ使える…だけど不要になったもの、 などを社員で持ち寄り、社内で必要としている人に無料で譲りました。 初の試みなので事前アンケートを実施し、 「まずはやってみよう!」というところから始めたので不安もありましたが、 たくさんの品物が集まりました。 食品よりも物や子供服が圧倒的に多く、中には珍品もあったり…。 お家で眠っていた物たちが、 必要としている人に迎えられ喜んでいるのではないでしょうか。 皆でいろいろ見ながら、和気あいあいとしたひとときを過ごせました。 「楽しかった」という声も聞けて嬉しかったですし、 快く品物を提供してくれた社員の皆さんにも感謝です。 また、品物の一部は福祉団体に寄付させていただきました。 実施後のアンケートで集まった社員の声を参考に、 次回の取り組みにつなげていきたいと思います。 続きを読む
すがの印刷はSDGsに取り組んでいます。 9月 24, 2024 はじめまして。SDGs委員のM沢です。すがの印刷に「SDGs委員会」が発足して約3年。社員一人ひとりがSDGsに対する理解度を深めるため、地域社会とのコミュニケーションを深めるために活動しています。 ところで皆さんは「SDGs週間」をご存じでしょうか?2015年に国連でSDGsが採択された毎年9月25日(Global Goals Day)を含む約1週間のことです。SDGsの推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起するイベントが世界中で開催されています。 ということで今回は、委員会の取り組みをちょっとだけ紹介します。 すがの印刷では、当社オリジナル「すがのSDGs標語」を社内の階段に掲示しています。これは、社員からアイディアを募集し、全社員投票で決定したものです。全17の目標を毎回2つずつ約1年半かけて完成させました。 毎回、趣向を凝らした多数の標語が集まり、社員の意識の高さを実感しました。考えるのは難しかったけど、SDGsについて考える良い機会となりました。 SDGs委員会は様々な活動を通して、社内全体のSDGsに対する意識向上と地域社会への貢献を目指していきます。 そして、これからもSDGs委員会の取り組みを紹介していきますのでお楽しみに! 続きを読む
創業100周年記念 社員感謝の集い 12月 01, 2023 11月23日(祝)、ホテルアクア黒部にて、すがの印刷の創業100周年を記念して「社員感謝の集い」が開催されました。 すがの印刷は大正12年(1923)12月1日に創業し、今年で100周年。 感謝の集いはOB・OGの皆さんもお招きして、和やかな雰囲気の中で行われました。 当日は「勤労感謝の日」ということで、感謝をつたえるのにぴったりの日。 たくさんの「ありがとう」の言葉とともに、思い出話にも花が咲きました。 式次第と記念パンフレット オープニングの生演奏 現在の社内の様子を映像で紹介 懐かしい顔ぶれを前に、社長も嬉しそうです お料理もおいしかったです 会社の歴史がよくわかる! OBへの質問タイムもありました 各部署の若手社員がスピーチ 全員に当たる!空くじなしの大抽選会 昔の写真や年表、先輩方のお話に、100年の歴史の重みを感じるとともに、その歴史が今の私たちにつながっていることを思って、胸が熱くなりました。 これからも感謝の気持ちを忘れず、仲間との絆を深めて、新たな歴史を刻んでいけたらと思います。 続きを読む
コメント