お花見
先週の暖かい日に、桜がいっせいに咲きました。
会社のまわりにあるソメイヨシノも、満開です。
菅野印刷には、いろいろな桜が植わっています。
今は、コヒガン、ソメイヨシノにつづき、ヤエベニシダレが咲いています。
今週は寒い日が続いたせいか、花も長持ちしています。
宮野山も、黒部川沿いも、石田の桜堤も、満開だそうです。
通勤の途中にも、いろいろなところに桜が咲いていて、
花が咲いて初めて、桜の木だったことを知ることもあります。
今週末(4/17~4/18)には、黒部で「さくらシンポジウム」が開かれます。
全国からいらっしゃるお客さまに、黒部の桜を見ていっていただけたらと思います。(葉桜にならず、花が咲いているときで本当によかったです。)
4/9には会社前で、新入社員歓迎会を兼ねた「お花見パーティー」が行われました。
ちょうどコヒガンが見頃のときで、たのしいひとときでした。

↑ コヒガン(夜桜)

↑ 新入社員の紹介。

↑ 宴席のようす①

↑ 宴席のようす②

↑ 宴席のようす③
会社のまわりにあるソメイヨシノも、満開です。
菅野印刷には、いろいろな桜が植わっています。
今は、コヒガン、ソメイヨシノにつづき、ヤエベニシダレが咲いています。
今週は寒い日が続いたせいか、花も長持ちしています。
宮野山も、黒部川沿いも、石田の桜堤も、満開だそうです。
通勤の途中にも、いろいろなところに桜が咲いていて、
花が咲いて初めて、桜の木だったことを知ることもあります。
今週末(4/17~4/18)には、黒部で「さくらシンポジウム」が開かれます。
全国からいらっしゃるお客さまに、黒部の桜を見ていっていただけたらと思います。(葉桜にならず、花が咲いているときで本当によかったです。)
4/9には会社前で、新入社員歓迎会を兼ねた「お花見パーティー」が行われました。
ちょうどコヒガンが見頃のときで、たのしいひとときでした。
↑ コヒガン(夜桜)
↑ 新入社員の紹介。
↑ 宴席のようす①
↑ 宴席のようす②
↑ 宴席のようす③
コメント