スモークハウスなおさんのポークジャーキー
スモークハウスなおさんの「ポークジャーキー」をいただきました。
以前、「はなまるカフェ」のおめざとして紹介されたこともある、なおさん一番の人気商品です。
袋を開けると、いい香りが。
恥ずかしながら、今まで「燻製」というものを意識して食べたことが無く、今日はじめて「ああ、これが燻製なんだ!」と思った次第。
ポークジャーキーをよーく見ると、端っこに穴が開いています。
スモークするときに串刺しにした跡だそうです。
燻されたお肉に、ぽつぽつとコショウがついていて、スパイシー。
スモークの(けむたいような)香りが、なんだかなつかしい感じです。
ちょっとずつ噛み噛みして、味わって食べました。
なおさんのところでは、基本的に「黒部名水ポーク」を使って、手づくりで燻製を作っておられます。
部位ごとに、ハムにしたりウィンナーにしたり。
ウィンナーは、チーズ入りとかレンコン入りとかもあるらしいです。
燻煙(くんえん)に使うチップは、りんごの木。
このチップにもこだわっておられて、果樹園からもらってきた若木の枝で、なおさんご自身がチップを作られるそうです。
シンプルな味わいで、香りが漂って・・・って
書いていたらまた食べたくなってきました・・・
みなさんもぜひ!
スモークハウスなおさんのホームページがオープンしました。

http://www.kodawari-smoke.com/
以前、「はなまるカフェ」のおめざとして紹介されたこともある、なおさん一番の人気商品です。
袋を開けると、いい香りが。
恥ずかしながら、今まで「燻製」というものを意識して食べたことが無く、今日はじめて「ああ、これが燻製なんだ!」と思った次第。
ポークジャーキーをよーく見ると、端っこに穴が開いています。
スモークするときに串刺しにした跡だそうです。
燻されたお肉に、ぽつぽつとコショウがついていて、スパイシー。
スモークの(けむたいような)香りが、なんだかなつかしい感じです。
ちょっとずつ噛み噛みして、味わって食べました。
なおさんのところでは、基本的に「黒部名水ポーク」を使って、手づくりで燻製を作っておられます。
部位ごとに、ハムにしたりウィンナーにしたり。
ウィンナーは、チーズ入りとかレンコン入りとかもあるらしいです。
燻煙(くんえん)に使うチップは、りんごの木。
このチップにもこだわっておられて、果樹園からもらってきた若木の枝で、なおさんご自身がチップを作られるそうです。
シンプルな味わいで、香りが漂って・・・って
書いていたらまた食べたくなってきました・・・
みなさんもぜひ!
スモークハウスなおさんのホームページがオープンしました。

http://www.kodawari-smoke.com/
コメント